公務員
<障害者雇用>「なめられた」 国の不正に怒りやあきれ声
2018年8月18日
誰もが平等に社会に参加できる「共生社会」の実現を理念として、国が率先して進めたはずの障害者雇用制度。肝心の中央省庁が目標を下回っていたのに数…
詳しくはコチラ
元コンサル「国会議員がケツ持ち」 文科省汚職で追起訴
2018年8月16日
文部科学省幹部が賄賂を受け取ったとされる汚職事件は、この1カ月で局長級幹部2人が起訴される異常事態に発展している。一連の事件には、国会議員…
詳しくはコチラ
富田林脱走 大阪府警本部長が謝罪コメント
2018年8月16日
大阪府警富田林署の容疑者逃走事件で、府警の広田耕一本部長は15日、「府民の皆様に多大なご不安を与え、心からおわび申し上げる。総力を挙げて逮捕…
詳しくはコチラ
<文科省>次官の辞任不可避 一連の汚職で局長級2人逮捕
2018年8月14日
文部科学省を巡る一連の汚職事件に絡み、同省の戸谷(とだに)一夫事務次官(61)の辞任が避けられない情勢となった。政府関係者が明らかにした。今…
詳しくはコチラ
自衛官採用上限32歳に 10月施行 28年ぶり6歳引き上げ
2018年8月7日
防衛省は、自衛官の採用年齢の上限を現行の26歳から32歳に引き上げる方針を決めた。関連規則を改正した上で今年10月から施行する。少子化などの…
詳しくはコチラ
【文科省汚職】贈賄業者、接触官僚リスト作成 閣僚含む31人
2018年8月5日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の業務をめぐる汚職事件で、贈賄容疑で逮捕された医療コンサルタント会社元役員の谷口浩司容疑者(47)らが、接触…
詳しくはコチラ
文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」
2018年7月31日
文部科学省は30日、課長補佐級の40代の男性職員が京都教育大に出向していた際を中心に、学生の保護者から集めた約770万円を横領したとして、同…
詳しくはコチラ