政治・経済
6月の飲食料品値上げ、 調味料など1932品目 前年の約3倍
2025年5月30日
年間2万品目を超える可能性高まる 「コメ高騰」での値上げ拡大 月別値上げ品目数 推移(26カ月推移・5月30…
詳しくはコチラ
参院選 比例代表に関する説明会 16の政党や政治団体など出席
2025年5月28日
夏の参議院選挙の比例代表に関する説明会が総務省で開かれ、あわせて16の政党や政治団体などの関係者が出席しました。 今回の参議院選挙は…
詳しくはコチラ
住所を7桁のデジタルアドレス化…日本郵便が新サービス導入 ネット通販でコード入力で自宅に荷物届く仕組み
2025年5月27日
住所が7桁の英数字でコード化されます。 日本郵便は、住所を7桁の英数字にコード化する新サービスを導入すると発表しました。 この…
詳しくはコチラ
スポーツ教室の倒産が高水準 ~ 値上げが限界、オンライン指導・動画配信も台頭 ~
2025年5月26日
ゴルフ、サッカースクールなど、スポーツ教室の倒産(1-4月)が過去20年で最多の11件に達した。人件費や光熱費上昇などコストが高騰している…
詳しくはコチラ
小泉農相、コメ店頭2000円台に向け備蓄米「まず30万トン放出」…買い戻しの条件付けず
2025年5月24日
小泉農相は23日、政府備蓄米の放出を巡り、6月初旬をめどに5キロ・グラムあたり2000円程度で備蓄米をスーパーなどの店頭に並べる目標を表明…
詳しくはコチラ
万博「パーク&ライド」割引を正式発表 24日から当日予約可能 午後3時以降の駐車で半額に 西ゲートの優先入場レーンも設定
2025年5月23日
利用の低迷が続く万博の「パークアンドライド駐車場」について、博覧会協会が24日から当日予約枠を設け、割引制度を導入することを正式に発表しま…
詳しくはコチラ
固定電話の全国一律提供義務を廃止、改正NTT法が成立
2025年5月22日
改正NTT法が21日、参院本会議で可決・成立した。NTTに課されていた固定電話サービスを全国一律で提供する義務の廃止などが柱で、固定電話…
詳しくはコチラ