政治・経済
財務省、過去最大の為替介入 総額9.7兆円 4、5月に実施
2024年6月1日
財務省は31日、政府・日銀が4、5月に実施した外国為替介入額が総額9兆7885億円だったと発表した。対象期間は4月26日~5月29日まで…
詳しくはコチラ
立憲・泉代表、政権交代への期待に「我々の政策の絞り込みが必要」
2024年5月31日
■立憲民主党・泉健太代表(発言録) 各種世論調査で政権交代に対する期待が本当に高まっている。政権準備というのは、我々の政策を整理す…
詳しくはコチラ
蓮舫氏が逆反論 都民ファースト幹部コメントに不快感「私の発言を都民への批判かのように」
2024年5月30日
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は29日までに自身のX(旧ツイッター)を更…
詳しくはコチラ
首相続投・交代希望の理由と自民支持層の「本音」 世論調査から
2024年5月29日
厳しい政権運営を迫られている岸田文雄首相(自民党総裁)。岸田氏が首相を続けるためには9月の党総裁選で再選される必要がある。毎日新聞が5月1…
詳しくはコチラ
熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用
2024年5月28日
熊本県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード…
詳しくはコチラ
年収により“実感”に差?「定額減税」いよいよ6月スタート 岸田政権の思惑通りの効果はあるのか
2024年5月27日
物価高対策の柱として岸田政権が実施する「定額減税」が6月に始まる。所得税で1人あたり3万円、住民税では1万円が納税者本人と扶養家族について…
詳しくはコチラ
子どもの万博招待、参加希望校「一校もない」 交野市長が見送り表明
2024年5月25日
大阪府が2025年大阪・関西万博に府内の小中学生を招待する事業をめぐり、大阪府交野市の山本景市長は24日、市内13校の学校単位での参加を見…
詳しくはコチラ