政治・経済
三井住友銀行が副業解禁へ…全従業員3万人対象、個人事業・雇用契約も可能
2024年9月27日
三井住友銀行は、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を10月から解禁する。スポーツ指導者や語学講師、外部企業で短時間勤務するケースなど…
詳しくはコチラ
「脱派閥の小泉さん、麻生さんに頭を下げるのか」教育・前原代表
2024年9月26日
■教育無償化を実現する会・前原誠司代表(発言録) 自民党総裁選の小泉進次郎候補が、麻生太郎さんのところに(支援の)お願いに行かれた…
詳しくはコチラ
東京大、10万円値上げ正式決定 授業料、来年度入学から 20年ぶり改定
2024年9月25日
東京大は24日、来年度入学から年間の授業料を約10万円引き上げ、約64万円とすることを正式決定した。 改定案が役員会議で了承された…
詳しくはコチラ
【速報】ロシア機が領空侵犯、航空自衛隊機が初のフレアによる警告 林官房長官「極めて遺憾」
2024年9月24日
林官房長官は先ほど官邸で緊急会見を行い、ロシア軍の哨戒機1機がきょう午後、日本の領空を侵犯したことを明らかにしました。 このロシア軍…
詳しくはコチラ
マック、コメダ…びっくりドンキーまで参入「月見商戦」が過熱する理由 「売れる」月見が担う重大ミッション
2024年9月23日
アメリカ海洋大気庁は先日、2024年8月の世界の気温が過去最高になったと発表した。気象庁の予報によれば、10月中頃まで全国的に気温は平年よ…
詳しくはコチラ
日銀総裁「政策判断には時間的余裕ある」 金融政策を現状維持
2024年9月21日
日銀は20日の金融政策決定会合で、政策金利(無担保コール翌日物)を0・25%程度とする現行の金融政策を維持すると決めた。米国経済の不透明…
詳しくはコチラ
NYダウ最高値、初の4万2千ドル超え 景気の減速懸念が後退
2024年9月20日
19日のニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均が初めて4万2千ドルを超え、史上最高値を更新した。前日に米連邦準備制度理事会…
詳しくはコチラ