政治・経済
NISAを一本化、投資上限額を1500万円に 政府・与党が方針
2022年12月13日
投資信託などの運用益が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)について、政府・与党は今の2種類の制度を一本化し、年間投資上限額を360万…
詳しくはコチラ
岸田首相 核廃絶へ「現実的な取り組み進める」 広島で国際賢人会議
2022年12月12日
岸田文雄首相は11日、広島市で開かれた「『核兵器のない世界』に向けた国際賢人会議」に出席した。首相は、閉会セッションのあいさつで「核兵器…
詳しくはコチラ
総合感冒薬、胃薬、鼻炎薬などの市販薬も…「認知症のリスクが上がる薬」
2022年12月10日
人生100年時代において避けて通ることができないのが“認知症の壁”。65才以上のうち5人に1人が罹患しているとされる恐ろしい国民病だ。しか…
詳しくはコチラ
都内私立高の初年度納付金、平均95万6918円で過去最高…232校中53校が値上げ
2022年12月9日
東京都私学部は8日、都内の全日制私立高校に来年度入学する生徒の初年度納付金の調査結果を発表した。対象の232校の平均額は、前年度比1%増の…
詳しくはコチラ
旧統一教会の被害者救済法案 立憲が賛成へ 「配慮義務」修正評価
2022年12月8日
立憲民主党は7日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済に向けた新法案の採決で賛成する方針を決めた。与党側が同日、寄付を勧誘する際…
詳しくはコチラ
大塚製薬「ポカリスエット」「エネルゲン」など値上げ、2023年4月1日価格改定
2022年12月7日
大塚製薬は12月6日、一部製品の値上げについて発表した。 2023年4月1日納品分から、「ポカリスエット」などを対象に実施する。 …
詳しくはコチラ
大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」
2022年12月6日
生活保護を受けながら大学に進学することは認めない――。約60年前から続くこのルールを厚生労働省は見直さない方針を決めた。生活保護世帯の大…
詳しくはコチラ