データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「トイレ革命」で習主席、異例の「重要指示」

中国の習近平(シージンピン)国家主席は、政府が進めている公衆トイレ美化運動「トイレ革命」について、更なる改善を求める異例の「重要指示」を出した。

中国国営新華社通信が27日、報じた。

中国の公衆トイレは間仕切りがなく、用を足す際、隣の人と顔を合わせることになり「ニーハオ(こんにちは)トイレ」とも呼ばれた。悪臭も強く、外国人観光客からは敬遠されてきた。

政府は2015年から、北京や上海などの観光地を中心に改善を進めているが、大都市でも古い集落や住宅街では自宅にトイレがなく、共用の古い公衆トイレが使われているケースも多い。習氏は重要指示で「庶民の暮らしの質で不足しているものを補うため努力すべきだ」と、トイレ革命の強化を指示した。

 

読売新聞

 

 

 

一言コメント
衛生環境は大事!

 

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。