データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

5月電気・ガス料金、全社値上げ 燃料高と再エネ賦課金の上昇で

大手電力10社と大手都市ガス4社が30日発表した5月の家庭向け電気・ガス料金は、4月と比べ全社が値上げとなった。電力・ガスの全社値上げは3カ月ぶり。ウクライナ情勢の悪化による原燃料の液化天然ガス(LNG)などの輸入価格高騰と、電気料金に上乗せする再生可能エネルギー賦課金の上昇を反映した。

2009年、ロシア・サハリンから日本に到着したLNGタンカー=千葉県袖ケ浦市

© KYODONEWS2009年、ロシア・サハリンから日本に到着したLNGタンカー=千葉県袖ケ浦市

 標準的な家庭の電気料金で、最も値上げ幅が大きいのは東京電力の146円。中部電力が138円、東北電力が105円、九州電力が60円、北海道電力が57円と続いた。北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力は24円の値上げにとどまった。

共同通信社より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。