データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

トヨタ社長「計画を現実に即したものに」 4~6月は生産引き下げへ

トヨタ自動車は9日、4~6月の世界生産についてこれまでの計画を引き下げる方針を明らかにした。昨年8~10月の大幅減産を取り戻すため、生産を増やす挽回(ばんかい)生産をはかっているが、足元ではコロナ禍や世界的な半導体不足の影響で計画に届かないケースが続いていた。

トヨタ自動車の社旗=愛知県豊田市

© 朝日新聞社トヨタ自動車の社旗=愛知県豊田市

 豊田章男社長が9日にあった春闘の労使交渉の場で、「足元の生産計画を現実に即したものに見直す」と表明。「4月から6月を『意思ある踊り場』として、安全・品質を最優先に、仕入れ先のみなさまの状況を踏まえた基準となる計画をつくり、健全な職場環境を整えたい」と語った。

 これまでの労使交渉では、取引先の部品メーカーに人手の確保などで大きな負担がかかっていることが課題にあげられていた。

 トヨタは当初想定していた4~6月の計画を引き下げ、部品メーカーに近く示す見通しだ。1100万台程度とする2022年度の世界生産計画についても今後、見直しが進みそうだ。

朝日新聞社より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。