データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「だまされたふり」逆手で被害

 

オレオレ詐欺の電話を受けて詐欺だと気づいた埼玉県の女性が、捜査への協力を求める警察官を装う電話を信じて現金100万円をだまし取られました。
警察は詐欺の電話と気づいた人たちにだまされたふりをしてもらう「だまされたふり作戦」を逆手に取った手口とみて調べています。
警察によりますと、今月6日、埼玉県春日部市の83歳の女性の自宅においを名乗る男から、「交通事故にあった」と電話がありましたが、女性は本人と連絡を取ってすぐに詐欺だと気付きました。
しかし、その後、警察官を装った男から電話があり、女性が電話の内容を説明したところ、男は「金を取りに来る犯人を捕まえるので、捜査に協力してください」と持ちかけてきました。
女性はだまされたふりをして捜査に協力しようと、自宅を訪れた男に現金100万円を手渡し、だまし取られたということです。
警察は詐欺の電話と気づいた人たちにだまされたふりをしてもらう「だまされたふり作戦」を逆手に取った手口とみて調べています。
また、作戦に協力してもらう場合、実際に現金をやりとりすることはないとして注意を呼びかけています。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=sXS5MMh5F64&w=640&h=360]

こうなってくると、誰を信じていいのでしょうか・・・

しかし、詐欺も年々巧妙かしていき、被害額は増加傾向。

振り込め詐欺には抜本的な改革が絶対に必要である。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。