データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

ここはゲーセンか? モフモフなのにキレ抜群の“太鼓の達猫” 熱心な練習動画に「鬼いけそう」「リズム感いい!」

太鼓の達人のようにペットドアをたたくスコティッシュフォールドのアポロ(画像提供:@Hachicotton)© ORICON NEWS 提供 太鼓の達人のようにペットドアをたたくスコティッシュフォールドのアポロ(画像提供:@Hachicotton)

 ロックされたペットドアを、アーケードゲーム「太鼓の達人」のごとくリズミカルにカリカリするモフモフの白猫。そして背後には、その様子をじっと観察する黒猫の姿も。「ゲーセンで太鼓の達人を完璧に叩く人と、後ろで見とれて見物してる人!」など、多くの反響を呼んだ2匹は、スコティッシュフォールドの“アポロ”と、ラガマフィンの“チロル”だ。達人への道と、仲良しな2匹の素顔とは?

■好奇心旺盛なアポロと慎重派のチロル 太鼓の達人が始まったきっかけは1年目の冬

――改めて、2匹の猫種と年齢を伺えますか?

白い方は、スコティッシュフォールドの男の子“アポロ”で、3歳です。黒い方はラガマフィンの男の子“チロル”。アポロより、6ヵ月年上です。

――それぞれご家族として迎えたきっかけを教えてください。

元々チロルがいたのですが、一人じゃ寂しいかなと思い、アポロをお迎えしました。

――それぞれどんな性格ですか?

アポロはマイペースで好奇心旺盛。のんびり屋さんに見えますが、やんちゃな一面もあります。チロルは、ビビリで慎重派です。とてもやさしく面倒見が良いです。

――「早朝の太鼓の練習」動画は約4ヵ月後の動画も含め、反響がありました。いつごろからこれは始まったのでしょうか。

1年目の冬です。アポロはまだ小さく廊下に出て風邪をひいたら困るので、寝ている間は寝室のペットドアをロックしていました。

――アポロちゃんがバンザイをして仰向けで寝ている「これは猫です」の投稿も反響がありました。これはよくある光景ですか?

へそ天姿は毎日のように見るのですが、このバンザイ寝はへそ天の時に伸びをして、そのまま寝てしまう状態で、頻繁ではありません。

――ほかにも2匹の猫ちゃんの笑ってしまった行動やしぐさなどがあれば教えてください。

アポロは“ぽて寝”(毛づくろいの時にスコ座り状態から後ろに転がって寝てしまう)でしょうか。チロルは、開いたドアを積極的に閉めてくれたりします。

■トイレ中も太鼓の練習!? アポロを毛づくろいするチロルに感動

――2匹の猫ちゃんたちは仲良しですか?

ケンカもしますが、基本的には仲良しです。威嚇したり、本気を出したりはないので本人たちは遊んでいるつもりなのかもしれません。

――飼い主さんだけが知る姿や行動はありますか?

2匹とも甘えん坊です。特に兄のチロルは、いつでも私のそばにいます。アポロは私がトイレに入ると、別の階にいても走って来てドアで太鼓の練習を始めます。

――猫ちゃんたちが毎日必ずやる日課のようなことはありますか?

2匹とも窓から外の観察は毎日しています。あとは、チロルはとにかく私を観察することが日課です。

――出会ってから現在までで、2匹との印象深いエピソードがあれば教えてください。

最初は、アポロをケージから出すとネズミを追うように捕まえに行っていたチロルが、1週間を過ぎたころから、アポロを受け入れてお世話するようになった時は感動しました。暇があると毛づくろいしてくれていました。

――最後に、猫ちゃんたちと一緒に実現させたい夢や願うことはありますか。

とにかく健康で長生きしてほしいです。うちに来て良かったと思ってもらえたら、

うれしいですね。

 

ORICON NEWSより転用ORICON NEWS

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。