データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「縦割り110番」設置2時間で700通 河野行革担当相

会見する河野担当相

河野太郎行政改革担当相は17日、記者会見し、「国民の側から見て、いかに価値を作るかということから必要な規制改革をやる」と意気込みを語った。

  河野担当相は同日午後3時半ごろ、ツイッターで規制や行政の縦割りについて国民から意見を募る「行政改革目安箱縦割り110番)」を自身の公式サイト上に設置したことを発表。会見は午後6時に開始されたが、「もう700通くらい来まして、目安箱が破裂しそうだなという状況」と反響があったことを明かした。

 送付内容については「激励のメールが多かったり、一般的にデジタル化を早くやれというのが多かったが、かなり個別に具体的な規制改革の話も多くいただいたので、具体的なものから手を付けていきたいと思っている」と述べた。

ツイッターでの投稿は?

 河野担当相がツイッターに投稿した内容は以下の通り。

 「行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました。無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。 霞ヶ関の住民からのインプットも歓迎します。」

THE PAGE

 

 

一言コメント
今回はうまくいくかな?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。