日航、赤字1000億円超 過去最大、新型コロナで 4~6月期
- 企業・経済
- 2020年7月29日
日本航空が2020年4~6月期連結決算で、本業による損益が1000億円超の赤字に陥る見通しであることが28日、分かった。四半期の赤字額としては12年の再上場以降で最大。新型コロナウイルス感染拡大を受け国内線、国際線とも大幅減便を余儀なくされたことが響いた。前年同期の営業利益は210億円だった。
各国の出入国規制の影響で、国際線は9割超を減便。国内線も政府の緊急事態宣言などが響き、運航本数は通常の半分以下だった。この結果、4~6月期の旅客数は国際線が前年同期比98.6%減、国内線が86.8%減に急落した。人件費など固定費削減に取り組んだが、売り上げの落ち込みをカバーできなかった。
一言コメント
先が読めないのもつらい。
コメントする