データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

能登半島で震度5強 がけ崩れや壊れた家屋に近づかないように呼びかけ

 きょう午前2時18分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、輪島市で震度5強、穴水町で震度5弱を観測した。震源の深さは12キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されている。

北陸電力によると、運転停止中の志賀原発1号機と2号機に異常はなかった。また、富山市役所によると、富山市の60代男性が地震の揺れにより、棚から落ちたものが頭に当たり、軽いけがをした。

今回の震源地の近くでは13年前の2007年3月25日に最大震度6強の能登半島地震が発生している。この地震を受けて気象庁は午前4時半から会見を行い、揺れの強かった地域では今後1週間ほど最大震度5強程度の地震に注意が必要で、夜が明けてがけ崩れや壊れた家屋が見つかった場合は近づかないように呼びかけている。(ANNニュース)

AbemaTIMES

 

 

一言コメント
最近、どこで地震が起こるかわからない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。