データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

北日本は大荒れの年越し 日本海側は猛ふぶきに警戒 全国的にも風強まる 関東は気温変化にも注意

 大晦日から元日にかけては冬型の気圧配置が強まり、北日本では大荒れの年越しとなりそうだ。日本海側を中心に冬の嵐となり、猛ふぶきや暴風、高波に警戒が必要となる。北陸や山陰でも雪で、全国的にも風が強く吹く見通し。

北日本は冬の嵐 日本海側は猛ふぶきに警戒

 日本付近はきょう31日(火)の午後から1月1日(水)にかけて冬型の気圧配置が強まる。この影響で、きょうは日本海側では広く雪や雨となり、北日本を中心に冬の嵐となりそうだ。

はじめ雨の所でも次第に雪に変わり、特に北日本では暴風を伴って猛ふぶきになるおそれがあるため、暴風雪や高波に警戒が必要だ。また、きょうの昼前までは大気の状態が非常に不安定になるため、落雷や突風にも併せて注意が必要となる。

全国的にも強風・高波に注意

 全国的にも風が強く、強風や高波に注意が必要となる。気温は北海道や東北北部、北陸、西日本ではきのうより低く、真冬並みの寒さになる所もありそうだ。晴れる所でも空気が冷たいため、万全な寒さ対策が必要となる。

日中は暖かい関東 夕方から一気に気温ダウン

 関東は日中は気温が高く、予想最高気温は東京で17℃、横浜で18℃など、11月上旬から中旬並みの暖かさとなりそうだ。ただ、夕方以降は一気に気温が下がり、朝よりも冷え込む所が多い見通し。一日の気温変化が大きくなるため、服装選びや体調管理に注意が必要だ。
(気象予報士・多胡 安那)

ウェザーマップ

 

 

一言コメント
元旦も荒れなきゃいいけど…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。