データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

“リレー侍”アジア新で銅 サニブラウン「もうちょっと良い色がほしかった」/陸上

陸上・世界選手権第9日(5日、ドーハ)男子400メートルリレー決勝多田修平(住友電工)、白石黄良々(セレスポ)、桐生祥秀(日本生命)、サニブラウン・ハキーム(米フロリダ大)の日本が37秒43のアジア記録をたたき出し、2大会連続の銅メダルを獲得した。銀メダルに輝いた2016年リオデジャネイロ五輪で出した従来の記録を0秒17更新。金メダルを目指す20年東京五輪に向けて確かな進歩を示した。

アンカーとして貢献したサニブラウンは「もうちょっと良い色がほしかったけど、アジア記録なので来年(の五輪)に向けていい流れを作れたのかな」と、悔しさと手応えをにじませた。

予選では小池祐貴(住友電工)が担った第1走者を多田に変更。鋭い出足が持ち味の23歳がスタートを決め、バトンはよどみなくアンカーのエースへ。トップの米国に次ぐ英国との2位争い。0秒07差で3着となったが、慎重につないだ予選とは打って変わった攻めのバトンワークでアジア新につなげた。

東京五輪では第2走者としての期待が懸かるサニブラウンは「走力をもう1、2段階上げないと金は全然見えてこない。個々でもっと速くならないといけない」と表情を引き締めた。

サンケイスポーツ

 

 

一言コメント
100メートルの屈辱を晴らしてくれた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。