データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

社名に元号、佐賀県内34社 「平成」10社、最多は「昭和」

信用調査会社「帝国データバンク福岡支店」が保有するデータベースをもとに集計した調査によると元号が社名に含まれる企業が佐賀県内に34社あることが分かった。このうち「平成」はわずか10社で、九州・沖縄では鹿児島・宮崎に次ぎ3番目に少なかった。

業種別では、建設と卸売りがそれぞれ3社で、サービス2社、不動産と小売りがそれぞれ1社だった。「昭和」を冠した企業が16社、「明治」6社、「大正」2社だった。

九州全体では380社あり、「昭和」が197社、「平成」が105社、「明治」が53社、「大正」が25社。「平成企業」を業種別に見ると建設、サービス、卸売り、不動産の順に多く、「平成会」が13社、「平成建設」が8社あった。平成元(1989)年~同10年(98年)に設立された会社が6割を占めた。

帝国データバンク福岡支店は「佐賀では意外に少ない結果となった。国内外で平和が達成される意味を込めた平成は新しさや温かさ、慈しみを連想させ、イメージ一新を図る建設、医療福祉施設で使われるケースが多かった」と分析する。4月に公表される新元号について「閉塞(へいそく)感を打ち破ることを期待し、命名が増える可能性はある」とした。

佐賀新聞

 

 

一言コメント
確かに元号を社名に含んでいる会社は結構多い。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。