データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

稲田朋美氏は人望に難…細田派、ポスト安倍不在

 安倍首相の出身派閥でもある自民党細田派(清和政策研究会)が「ポスト安倍」候補の不在に苦しんでいる。次期総裁選では、主流派としての地位確保を優先し他派閥の候補を支持する――との選択肢も浮上している。

昨年12月4日夜、東京都内で細田派の忘年会が開かれた。

「ポスト安倍を、ぜひ清和研から出そう」

同派最高顧問の衛藤征士郎・元衆院副議長がそう呼びかけると、幹部が「最大派閥として当然だ」と応じ、盛り上がったという。

とはいえ、「誰を担ぐか」という具体論になると、派内に衆目の一致する適任者は見当たらないのが実情だ。

首相が最も期待を寄せるのは、側近の下村博文・党憲法改正推進本部長(64)だとされる。第1次安倍内閣で首相をそばで支える官房副長官に、第2次内閣では文部科学相に起用した。ただ、派内の評価は今ひとつ。中堅は「自分だけ目立とうとして、後輩議員の面倒見がよくない」と辛口だ。

首相は稲田朋美・党筆頭副幹事長(59)にも目をかけている。「女性初の首相候補」に育てようと第2次内閣発足以降、行政改革相、党政調会長、防衛相など要職に充てて経験を積ませてきた。難点は、経歴が人望に直結していないことだ。

読売新聞

 

 

一言コメント
政治の世界も人材難!?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。