データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

本庶さん、栄誉のメダル=ノーベル賞授賞式

 【ストックホルム時事】2018年のノーベル賞授賞式が10日夕(日本時間11日未明)、ストックホルムのコンサートホールで行われ、本庶佑・京都大特別教授(76)に医学生理学賞のメダルと賞状が授与された。

本庶さんは紋付きはかまの和装で出席。和服姿の受賞者は、1968年に文学賞を受けた川端康成氏以来で半世紀ぶり。

受賞理由が読み上げられた後、本庶さんは舞台の中央に進み、緊張した面持ちでスウェーデンのカール16世グスタフ国王からメダルなどを受け取った。

本庶さんは1992年、免疫を抑制するブレーキ役のたんぱく質「PD―1」を発見。この性質を利用した画期的ながん免疫療法を開発した。

研究を基に治療薬「オプジーボ」が小野薬品工業(大阪市)から14年に発売され、免疫療法は従来の抗がん剤や放射線治療、手術に続く、「第4のがん治療法」と期待されている。

米テキサス大のジェームズ・アリソン教授(70)との共同受賞。日本人の受賞は16年の大隅良典・東京工業大栄誉教授(73)以来で26人目。

今年の文学賞は、選考機関の会員の夫による性犯罪が発覚するなどして発表が見送られた。

時事通信

 

 

一言コメント
おめでとうございます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。