データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

青学大、出雲2年ぶり4度目V!1区から首位譲らず「ヨロシク大作戦」成就/駅伝

 出雲全日本大学選抜駅伝(8日、出雲大社前~出雲ドーム前、6区間45・1キロ)「大学三大駅伝」が開幕。青学大が2年ぶり4度目の飾った。2016年度に三冠を達成したものの、昨年のこの大会は2位。原晋(すすむ)監督(51)が掲げた「ヨロシク(4649)大作戦」が成功した。東洋大が2位だった。

三大駅伝では恒例となった作戦命名。原監督は「4度目の優勝をアンカー6区の竹石(尚人、3年)で決める。4区の吉田(圭太、2年)がキーマン。(出雲駅伝)9度目の出場で成し遂げたい」と説明していたが、宣言通りのレース運びとなった。

1区(8・0キロ)で橋詰大慧(4年)が区間賞を獲得すると、2区(5・8キロ)の鈴木塁人(3年)も区間賞で続いた。3区(8・5キロ)の森田歩希(4年)は区間2位で粘り、2位との差を36秒まで広げた。4区の吉田も区間賞に輝き、後続との差を45秒とした。

1-3区は上級生を配置し、前半から勝負をかけた。4区の吉田でライバルに挙げた東洋大らを引き離す狙いがズバリ当たった。5区(6・4キロ)の生方敦也(3年)は東洋大との差を27秒まで縮められたが、最終6区(10・2キロ)でアンカー竹石が逃げ切り、青学大が三冠へ好スタートを切った。

サンケイスポーツ

 

一言コメント
青学強いなあ…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。