データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

関空滑走路閉鎖へ 台風24号最接近の7時間前めど

 関西国際空港を運営する関西エアポートは28日、台風24号による浸水被害に備えるため、台風が最も接近する時間帯の7時間前をめどに2本の滑走路を計画的に閉鎖する方針を明らかにした。閉鎖の数時間前には一般の利用客や航空会社に通知する。関空では今月4日に台風21号が上陸した際、利用客や従業員ら約8千人が空港島内に取り残される事態が生じており、早めに閉鎖を通知することで空港島内への人の流れを遮断し、安全確保を図る考え。

関西エアによると、事前に滑走路の閉鎖を計画するのは極めて異例。台風24号は30日昼過ぎに近畿地方に接近するとみられるが、関西エアは「ぎりぎりまで気象条件を見極める」とし、現段階で具体的な閉鎖時刻の見通しは明らかにできないとしている。

関西エアは今回の台風の勢力を考慮し、「浸水を防ぐためには、最接近の7時間前には滑走路を閉鎖して周辺に土嚢(どのう)を設置する必要がある」と判断。具体的な閉鎖時刻が決まり次第、速やかに航空会社に通知するとともに、一般利用客にもホームページや公式ツイッターを通じて5カ国語で案内する。閉鎖の解除までには半日程度を要する見込みという。

関空は4日、台風21号がもたらした高潮により、A滑走路や第1ターミナルビルの電源設備などが広範囲に浸水。大規模な停電が起きたほか、防災センターも機能を失うなどし、一時全面閉鎖に追い込まれた。

関西エアは14日、台風21号で被害を受けた護岸の周辺などに浸水を防ぐための土嚢を設置したが、新たに台風24号の対策として大小合わせて約2万4千個の土嚢を準備。27日以降、空港島内の国際貨物地区や電源設備の周辺で土嚢の設置作業を進めている。

産経新聞

 

一言コメント
今度は万全を期してね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。