データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

<富田林・逃走>署員「備品洗浄で破壊音が聞こえなかった」

大阪府警富田林署で勾留中だった樋田淳也容疑者(30)が面会室のアクリル板を壊して逃走した事件で、当時、留置場の管理を担当していた署員が「備品を水で洗っていたため、アクリル板を壊す音が聞こえなかった」などと説明していることが、捜査関係者への取材で明らかになった。府警は監視が緩んだ隙(すき)に樋田容疑者が逃走したとみて調べている。

捜査関係者によると、当時、留置場では署員2人が勤務。1人は休憩中で、1人は備品を水で洗っており、水の音で逃走には気付かなかったという。

一方、留置場の樋田容疑者の居室から先のとがったプラスチック片が見つかったことも判明。府警は樋田容疑者が逃走に使うために隠していた疑いがあるとみて調べている。

樋田容疑者は先月12日夜、面会室で弁護士と接見した後、アクリル板を壊して逃げた加重逃走の疑いで指名手配されている。

毎日新聞

 

一言コメント
逃がした上に、捕まらんとは…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。