データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

ドミノ・ピザが「20分宅配」を可能にした3つの理由

ドミノ・ピザは1月18日から、200円の追加料金を支払えば注文から20分でピザを配達する新サービス「ミッション20ミニッツ」を始めた。

「20分宅配」を可能にした3つの理由

ドミノ・ピザは、創業当初から焼き立てのピザを30分で届けるサービスを徹底してきたが、「ミッション20ミニッツ」は、これを10分短縮、20分で配達するサービス。

10分短縮できた理由は、「3分オーブンの開発」「スピード&クオリティを追加したピザメイク」「デリバリーテクノロジー」の3つ。

従来のオーブンでは焼き上がるまでに5分かかっていたが、約2年試行錯誤し、3分で焼き上がるオーブンを開発。

これに加え、ピザ作りに深い知識と高い技術を持ったクルーを、ピザメイクマイスターに認定するなどして、ピザ作りのスピードとクオリティをアップ。

さらに、小回りのきくEバイク(電動自転車)を導入し、近距離の移動をスムーズにするなど、全てのノウハウとテクノロジーを結集することで、通常の30分配達から10分短縮した、20分での配達を実現した。

コンビニ利用客を取り込める可能性がある

従来より配達時間を10分短縮した新サービスは、ドミノ・ピザ側にはどんなメリットがあるのか?

ドミノ・ピザ ジャパンの担当者に話を聞いた。

ーーこれまで30分で届けるサービスを徹底していたのが、ここにきて業界最短の20分配達サービスを開始。なぜ、このサービスを始めた?

オーブンの改良、Eバイクの導入、ピザメイクの短縮により、20分での提供が可能になったこと、そして出来立てでアツアツのピザが一番美味しいので、この美味しさを皆様に味わってもらうため、このサービスを開始しました。

ーー「配達が遅い」という声があったわけではない?

30分でのお届けを行っているので、遅いという声はありません。

ーー配達時間を従来より10分早めることで、ドミノ・ピザ側にはどんなメリットがある?

よりおいしいピザをお届けすることで、ファンになっていただけること。

さらに、購入から20分で食べられるということで、通常コンビニやスーパーを利用されているお客さまも、利用いただける可能性が広がると思います。

現時点で従業員から不満の声は出ていない

ーー配達時間が20分を超えると、無料クーポンがもらえる。20分を正しく計測するためのシステムは?

注文したピザの配達状況を地図上で確認できる「GPS DRIVER TRACKER」がありますので、従来より注文が入ったところから配達までを計測しています。

ーー条件が整えば、追加料金200円を払えば20分で配達してくれるサービスだが、条件が整わないと利用できない?

ネット注文限定です。

また、オーダーの混雑状況や、交通の状況により出来ないことがあります。

ーーこの新サービスに関して、従業員から不満の声は出ていない?

現時点ではございません。

 

ホウドウキョク

 

 

 

 

一言コメント
配達する人が事故起こしそうだからこう言うのやめてあげてほしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。