データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

元警視庁捜査1課警部、火災現場での現金窃盗認める 消防隊員が目撃 東京地裁

火災現場で現金を盗んだとして、窃盗罪に問われた元警視庁捜査1課警部、政野亮二被告(51)=懲戒免職=の初公判が12日、東京地裁(鈴木悠裁判官)で開かれ、政野被告は起訴内容を「間違いありません」と認めた。

検察側の冒頭陳述によると、被告は当時「火災犯捜査係」の係長として、火災現場で実況見分などを行っていた。住宅ローンや子供の学費などで金銭面の不安があり、令和4年10月から「事件性のない火災現場」で犯行を重ねたと指摘した。

7年1月1日、東京都江東区の住宅火災で活動していた消防隊員が、被告が現金1千円を隠す様子を目撃し、警視庁の通報窓口に通報したという。

起訴状によると、4年10月~7年1月、3カ所の火災現場で現金計約641万円を盗んだとしている。

産経新聞より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。