斎藤知事への不信任案提出、泉氏が画策? SNSの「黒幕説」を検証
- 政治・経済
- 2025年7月15日
20日投開票の参院選兵庫選挙区に立候補している前明石市長の泉房穂氏(無所属新人)を巡り、昨年9月の兵庫県議会による斎藤元彦知事への不信任案提出は「泉氏が画策した」という「黒幕説」が交流サイト(SNS)で拡散されている。だが、県議会各会派は神戸新聞の取材に「県政の停滞が不信任案提出の契機」とし、泉氏の関与を「ありえない」と否定。泉氏本人も否定した。発信力のある泉氏の影響力が全くなかったとは断定できないが、「黒幕」という言葉の意味通り、陰で指図したり、操ったりしたような事実は確認できなかった。
■立花氏の参院選公示直前リポスト機に拡散
黒幕説の元となったのは、今年1月に亡くなった竹内英明前県議の知人を名乗る人物が4月5日にX(旧ツイッター)に投稿したポストだ。
生前の竹内氏とやりとりした内容として、次のような投稿をしている。
「竹内君は生前、不信任案の提出にも『百条委員会を最後までやってから出すべきです。私は反対なんですが、泉房穂さんがひょうご県民連合をかき回して提出を強く勧めてきて、ひょうご県民連合は、なんであんなに泉さんに弱いのか?』と嘆いていました。だから、不信任案提出は泉が画策したと知ったのです」
投稿者の男性は神戸新聞社の取材に対し、「不信任案の提出前に、竹内氏から直接聞いたのは事実」と答えた。
投稿はその後も散発的に引用投稿(リポスト)されていたが、6月26日に泉氏と同じく参院選兵庫選挙区に立候補している政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏が「泉房穂氏が、斎藤元彦知事を知事の座から引きずり下ろした黒幕???」と引用してポストし、拡散。7月14日までに約35万回表示され、1100回以上リポストされている。
■元県民局長の死亡後、全国的に批判高まる
不信任案提出は泉氏によって画策されたのか。
まずは、昨年9月19日に不信任案が提出・可決されるまでの動きを振り返る。
当時の兵庫県議会(定数86)は自民党県議団(37人)、維新の会(21人)、公明党県議団(13人)、ひょうご県民連合(9人)、共産党県議団(2人)の計5会派と、無所属4人で構成していた。このうち、自民・維新が斎藤知事の初当選時に推薦を出し、「知事与党」として過半数を占めていた。 斎藤知事のパワハラ疑惑などを指摘した告発文書について県議会の多くの会派は当初、静観の構えだった。だが、文書を作成した元西播磨県民局長が昨年5月に停職3カ月の懲戒処分にされると、県の内部調査や対応を疑問視する声が続出。県議会は6月13日、強力な権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)を設置して文書内容の真偽を調べることを決めた。そして約1カ月後の7月8日、元県民局長の死亡が発覚した。ワイドショーでも連日取り上げられ、斎藤知事への批判が一気に高まった。
この4日後の7月12日、維新創設者の橋下徹・元大阪市長が「(斎藤知事は)辞職に追い込まれるなら、自ら辞職した方がいい」とXで発信している。一方、泉氏は翌7月13日、「明石市長時代にも何かと思うところがあったのは事実だが、今は状況を見守りたい。ノーコメントでお願いします」と投稿し、この時点では沈黙していた。
7月14日には、自民党県連の末松信介会長が県連大会で斎藤知事に対し「大きな正しい判断を」と発言し、事実上の辞職勧告をした。
こうして斎藤知事の辞職を求める声が各方面から噴出する中、泉氏は7月27日、テレビ番組内での自身の発言を紹介しつつ、X上で「①『リコール』や、②『不信任決議』という選択肢もある」と初めて「不信任決議」に言及した。その後、斎藤知事や県議会の責任を追及する発言を繰り返し、8月8日には「県議会よ、『不信任決議』に舵を切れ!」と発信。神戸新聞が調べたところ、9月19日の不信任案可決までに、Xで計70回以上「不信任」に触れた投稿をし、100万回以上表示された投稿もあった。
■「道義的責任が何か分からない」知事の百条委発言が県議会の不信任決議トリガーに
続いて当時の政治情勢と、県議会各会派の動きを見ていく。
泉氏が初めて不信任案決議に言及したのは昨年7月27日だ。前述したように、当時は既に斎藤知事に辞職を求める声が日増しに高まっており、県議会の大勢は斎藤知事にノーを突き付けているものの、不信任案の提出には慎重姿勢だった。
当初、斎藤知事の任期満了は2025年7月末だったが、自民が三行半を突き付けたことで再選の可能性が一気にしぼみ、「ポスト斎藤」を探る動きが水面下で始まっていた。大きな知名度と発信力を持つ泉氏は有力候補の一人として名前が挙がっており、立候補すれば脅威になると考える会派もあった。だが泉氏は当時、神戸新聞の取材に「うわさが独り歩きしている。県知事という考えはない」と明言。「今は国の政治を変えるシナリオを書くことに専念したい」と立候補に否定的な姿勢を示している。 8月14日には岸田文雄首相(当時)が退陣を表明して早期の衆院解散・総選挙が取り沙汰される中、収まらぬ県政混乱の影響を危ぶむ政党の動きが報じられるようになる。最終的に、不信任案提出の決め手となったのは、8月30日と9月6日にあった知事の百条委での証言だった。
「泉氏黒幕説」の発端になる投稿で名前が挙がっていたひょうご県民連合は8月30日、パワハラ疑惑に関する知事の証人尋問後、所属議員全員が参加した会議で不信任案提出を決定した。
続いて最大会派の自民は、それから1週間後の9月6日、斎藤知事に辞職を要請することを決めている。知事が辞職に応じない場合は不信任案を提出するという二段構えの手法を採った。当時自民幹事長だった北野実県議は「斎藤知事が2回目の百条委の尋問に出廷し『道義的責任が分からない』と発言したのが決定的だった」と振り返る。
第2会派の維新の会は最も慎重姿勢だったが、日本維新の会共同代表(当時)だった吉村洋文大阪府知事が9月7日、他会派に先んじる単独行動に出た。斎藤知事に直接電話を入れて辞職を説得。しかし、拒否されたことを受け、9月9日に辞職と出直し選を申し入れ、全議員による不信任案決議案の共同提出へと動いた。
以上の経緯からは、泉氏がX上で不信任案にたびたび言及していたのは事実だが、県議会で約7割の議席を持つ自民や維新の関係者は泉氏の発言よりも前から斎藤知事辞職を訴えていた。また、各会派が不信任案提出を判断したのは斎藤知事の百条委の証人尋問後で、泉氏が「画策した」と判断できる客観資料や事実はいずれも確認できない。
■泉氏「でっちあげ」、県民連合「事実ない」、自民「心外」
「黒幕」とは、辞書で調べると「表面に出ず、かげで指図したり操ったりする人」との意味だ。県議会各会派と泉氏本人に直接、確認した。
まずは、「黒幕説」の出元となったXの投稿で名前が上がっていたひょうご県民連合。先に触れたように不信任案提出の方針を決めたのは8月30日だった。政調会長の迎山志保県議は「泉氏から議会の動きを聞かれたことはあるが、意向を聞いたり助言を求めたりしたことは一切ない。会派決定に影響を及ぼした事実はない」と断言する。さらに「そもそも竹内氏は不信任案提出に賛成しており『泉氏のX発信で、問い合わせが増えて困っている』とも話していた」とし、竹内氏が不信任案に反対していたという元投稿の内容を否定する。
泉氏自身も神戸新聞の取材に対し、「私にそんな力はないし、竹内さんとしゃべったこともない。根も葉もない話で、完全にでっちあげだ」と述べた。
最大会派の自民・北野県議は「不信任案の検討を始めた当時は県庁にも数え切れないほどの抗議電話があり、知事がイベント出席を断られるなど業務が全く回らなくなっていた。泉氏の発信など、まるで関係がない」と否定。泉氏の出直し市長選でも自民は対立候補を立てており、「県議会が泉氏に裏で操られたなどと言われるのは心外だ」と憤る。
維新の幹事長だった門隆志県議も「泉氏と県民連合とのやりとりは知るよしもないが、われわれが不信任を決めたのは、斎藤知事が維新の辞職の申し入れに何の反応もしてくれなかったから」と説明。「当時は知事に対する県職員の人心が完全に離れており、次年度の予算編成ができないような状態だった。知事に対し、改めて民意を問うべきだと訴えていたが、あの時は正直、知事が議会解散を選ぶと思っており、引きずり降ろすという発想はなかった」とも語り、いずれも泉氏による働きかけや関与、影響力を否定した。
■参考データ
①黒幕説の元になったXの2025年4月5日のポスト https://x.com/312Z5CVgus3uTje/status/1908280914905636953
②拡散されている政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏のポスト(2025年6月26日) https://x.com/tachibanat/status/1938126853245677747
③斎藤知事の辞職について言及する橋下徹氏のXのポスト(2024年7月12日) https://x.com/hashimoto_lo/status/1811547377607573883
④兵庫県政の問題について当初、ノーコメントとしていた泉氏のポスト(2024年7月13日) https://x.com/izumi_akashi/status/1811938138597785830
⑤斎藤知事に対し、事実上の辞職を勧告する自民党兵庫県連の末松信介会長の発言を報じる記事 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202407/0017884360.shtml
⑥兵庫県政の問題で「不信任」について初めて言及した泉氏のポスト(2024年7月27日) https://x.com/izumi_akashi/status/1817064085567209730
⑦県議会に「不信任決議」を出すよう発信する泉氏のポスト(2024年8月8日) https://x.com/izumi_akashi/status/1821530467491049734
神戸新聞NEXTより転用
コメントする