データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

東京海上日動の初任給、最大41万円に…転居を伴う転勤への同意など条件

東京海上日動火災保険は、2026年4月に入社する大学新卒の初任給について、転勤の手当を含めて月額最大約41万円まで引き上げることを決めた。労使間で協議しており、近く合意する見通しだ。東京海上日動火災保険

東京海上日動火災保険© 読売新聞

 東京海上は、26年度の新卒採用から勤務地を限定する「エリア総合職」を廃止し、総合職に一本化する。その上で、転居を伴う転勤に同意して実際に転勤した場合、初任給は38万~41万円程度となる。大卒の総合職の初任給は現在、約28万円に設定しており、引き上げ幅は最大約13万円となる。40万円台は他業種と比べても極めて高い水準だ。

 一方、希望しても転勤がない、または転勤を希望しない社員の初任給は変わらず約28万円とする。

 人材不足を背景に、大卒の初任給を引き上げる動きが業種を問わず広がっている。三井住友銀行が月額30万円へ引き上げるほか、大手総合商社も30万円台の水準を提示している。

読売新聞より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。