データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

北川景子、4年ぶり主演映画でドラッグ売人役 ほぼスッピン&関西弁の強烈キャラでイメージ一変

女優の北川景子(38)が11月28日公開の主演映画「ナイトフラワー」(内田英治監督)でこれまでの清楚(せいそ)なイメージを一変させ、ドラッグの売人役を演じることが12日、分かった。主演映画は2021年の「ファーストラヴ」(堤幸彦監督)以来、4年ぶりとなる。

内田監督がトランスジェンダーの葛藤を繊細に描いて日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた映画「ミッドナイトスワン」(2020年)に続く真夜中シリーズ第2弾として原案・脚本を手掛ける意欲作。北川演じる夏希が子供2人を育てるため、ドラッグの売人として奮闘するヒューマン・サスペンスだ。「お金が必要なんです」という印象的なセリフや鬼気迫る表情で「子供たちに未来を見せてやりたいねん!」と絶叫する特報映像も公開された。

 ほぼスッピンの顔で、髪を振り乱し、関西弁でまくし立てる強烈キャラ。北川は台本を読んだ時点で「打たれたような衝撃を受けました」と語る。自身もプライベートでは2児の母親。「夏希は、偶然にも最悪な条件が重なってしまった母親ですが、決して他人事ではない」と思いを巡らせる。母親として「ドラッグの密売は正しいことではありませんが、子供のために全てをなげうってでも、という考え方に強く惹(ひ)かれます」と明かした。

 内田監督とは23年のWOWOW「連続ドラマW 落日」以来、2年ぶりのタッグ。兵庫県出身の北川は演じる役柄について、内田監督から「関西にいるお母さん」と説明されたという。過去に演じたことのない役柄だが、「自由に暴れさせていただきました。子供を守りたいという母の強い思い、腐った世界でもなんとか前向きに生きようとする泥臭さを、見守っていただけたら」。北川の新たな代表作になりそうだ。

 〇…内田監督が「ミッドナイトスワン」の脚本執筆中、夜の犯罪社会に生きる母親をイメージしたのが物語の原案。北川については「ドラッグの売人という難役を引き受けていただき、現場ではかつて見たことのない圧倒的な演技が爆発しました。北川さんの女優としての次のフェーズに入る瞬間を見ることができて幸せでございます」と絶賛した。

スポーツ報知より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。