先ほど、外国為替市場で円相場は1ドル=161円台まで円安が進みました。1986年12月以来、37年半ぶりの歴史的水準を再び更新しました。
市場では、中央銀行にあたるFRBの利下げ時期がさらに遅れるとの観測が拡大。日米の金利差が当面縮まらないとの見方から、より高い金利で資金を運用しようと円を売ってドルを買う動きが一段と強まりました。
おととい市場から“防衛ライン”ともみられてきた1ドル=160円を突破してからさらに1円円安が進み、市場では政府・日銀による為替介入への警戒感が高まっています。
TBS NEWS DIG Powered by JNNより転用
コメントする