データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

中国のサファリパークでアムールトラ20頭など変死か 当局が調査

中国・安徽省のサファリパークで、絶滅危惧種に指定されているアムールトラ20頭など多くの動物が変死した疑いがあるとして、当局が調査に乗り出した。国営新華社通信が報じた。このサファリパークを取材した中国メディアは、飼育環境が劣悪だったと指摘している。

雑誌メディア「中国慈善家」が13日、同省阜陽市のサファリパークの飼育環境の実態を告発する記事を公開した。それによると、このパークはアムールトラを許可なく違法に展示したり、人工繁殖させたりしていた。2019年以降、アムールトラのほか、アフリカライオン2頭、キリン3頭が死んだという。

記事によると、同誌の記者がサファリパークを訪れた際に動物の子どもの死骸が冷凍庫内に積み上げられ、生き残っていたアムールトラも1.5メートルほどのおりの中で飼育されるなどしていたという。同誌はパーク内の内紛により、従業員の賃金が支払われなかったり、水や電気の供給が止められたりしたとする当事者の声を紹介。「経営権をめぐる争い」が無責任な飼育につながったとしている。

 アムールトラは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで、絶滅危惧種に指定されている。シベリアや中国の森林に生息し、推計500頭程度しかいないとされる。

 報道を受けて、市当局は調査チームの立ち上げを発表。「法令に従って、動物を徹底的に保護し、関係者に対して厳正に責任を問う」としている。(上海=小早川遥平)

朝日新聞社より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。