データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

暗号資産最大手「バイナンス」に過去最大6400億円の罰金、米財務省が資金洗浄対策の不備理由に

【ワシントン=田中宏幸】米財務省は21日、世界最大とされる暗号資産(仮想通貨)交換業者のバイナンスに対し、計約43億ドル(約6400億円)の罰金を科したと発表した。マネーロンダリング(資金洗浄)対策を怠っていることなどが判明した。企業に科した罰金では過去最大規模だという。

 発表によると、バイナンスは米国市場から撤退したことを装って未登録で金融サービス事業を運営し、資金洗浄を防ぐ取り組みを怠っていた。イスラム主義組織ハマスや、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」などに関連する10万件を超える取引報告書も提出していなかった。 バイナンスは、日本では2019年に暗号資産が流出する被害が発生している。ロイター通信によると、罰金の支払い命令を受けて、創業者のチャンポン・ジャオ氏は不正を認め、最高経営責任者(CEO)を辞任したという。

読売新聞より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。