データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

英国で最も「映える木」を伐採 少年逮捕、世界遺産の地元に衝撃

【ロンドン共同】英中部ノーサンバーランドにある世界遺産「ハドリアヌスの長城」で、「英国で最も撮影された木の一つ」とされるシカモア(セイヨウカジカエデ)の木が伐採されているのが見つかり、地元に衝撃が広がった。警察は28日、16歳の少年を逮捕し、動機を調べている。英メディアが報じた。

 ハドリアヌスの長城はローマ帝国時代に築かれた城壁。伐採された木は「シカモア・ギャップ・ツリー」と呼ばれ、地元で愛されてきた。俳優ケビン・コスナーさん主演の映画「ロビン・フッド」(1991年)にも登場し、丘のくぼみに1本だけ立つ姿が世界中の写真家や観光客を魅了してきた。

 英メディアが報じた写真によると、木はチェーンソーのようなもので根元の部分から切られ、倒れていた。地元警察は「一晩で故意に伐採された」として28日に捜査を始め、器物損壊容疑で少年を逮捕した。

 警察幹部は「世界的に有名なランドマークであり、地元だけでなく各地に大きな衝撃と悲しみ、怒りをもたらした」と語った。

共同通信社より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。