データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

介護職7千人賃上げへ 大手SOMPOケア、経験浅い社員の処遇改善

SOMPOホールディングス傘下の介護事業大手、SOMPOケアは、介護現場で働く正社員約7千人の給与を10月に引き上げることを決めた。鷲見隆充・社長COO(最高執行責任者)が朝日新聞のインタビューで明らかにした。

介護福祉士の資格を持つ社員約4500人とケアマネジャー約900人の年収を約6万円、資格のない社員約1600人の年収も約12万円、それぞれ引き上げる。全正社員約1万2千人の半数強が賃上げの対象になる。

同社は2019年10月、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、在宅サービスなどの介護現場で「ケアコンダクター」と呼ばれるリーダー層の職員の年収を約30万円、介護福祉士の資格を持つ社員らの年収を約20万円引き上げる賃上げを実施。昨年4月には、上席ホーム長やホーム長など管理職の年収を約55万円、ケアコンダクターの年収を約50万円、それぞれ引き上げた。

3度目の処遇改善となる今回は、主に幹部社員を対象にした過去2回の賃上げと違い、入社1~2年目の社員など介護の経験が浅い一般社員の処遇改善に踏み切る。3度の処遇改善で、ほぼ全ての正社員が一度は賃上げの対象になる。

朝日新聞デジタルより転用

朝日新聞デジタル

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。