データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

日経平均株価3万円台…約1年8か月ぶり ストラテジスト「日本企業の変身に期待する買い」

東京株式市場で日経平均株価がおよそ1年8か月ぶりに(一時)3万円を超えました。東京証券取引所から中継です。

株価は5営業日連続で上昇し、午前9時半過ぎに、3万円台をつけました。

証券会社のディーリングルームでは、歓声も上がりました。

株価上昇の要因は、企業の決算発表で、コロナ禍からの業績回復が鮮明となったことがあります。また、東証が上場企業に対して、収益性を向上させるよう要請を強めていることから、株価上昇への期待が高まっていることもあります。

大和証券シニアストラテジスト・林健太郎氏「日本企業がこれまで低収益にあえいでいたことが、今後変化する期待が株式市場で大きくなってきた。

日本企業の変身に期待する買いが海外投資家のなかで増えている」 株価の上昇が、日本企業の実力とマッチするよう企業には、さらなる努力が求められることになります。

日テレNEWSより転用

日テレNEWS

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。