データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

ポケモンカード巡る詐欺の疑いで23歳男を逮捕 時価60万ポケモンカードと思わせ数百円のポケモンカード送りつける 同様手口で30件ほど繰り返したか 被害者「アカウント消されてしまった」 京都府警

ポケモンカードを巡る詐欺事件で、23歳の男が逮捕されました。同じキャラの高価なカードを送ると思い込ませて、安い方のカードを送る手口でこれまでに30件の犯行を繰り返していたとみられます。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、神奈川県川崎市の会社員・千島和也(23)容疑者です。

千島容疑者は2021年12月17日ごろ、SNSを利用して、時価60万円の高額なポケモンカードを販売する内容の虚偽のメッセージを送信し、購入を希望した東京都の当時30歳の男性に対し、お金を振り込めば高額なポケモンカードが送られてくると信じさせて、翌18日、東京都町田市の金融機関のATMから10万円を千島容疑者名義の口座に振り込ませ、だまし取った疑いです。

実際に男性に送られてきたポケモンカードは時価数百円の別のポケモンカードでした。

千島容疑者はポケモンカードをめぐる詐欺事件で、4月にも逮捕されています。 捜査関係者によると、千島容疑者はツイッターで高額なカードを安く売ると持ちかけ、別の安いカードを送りつける手口で、およそ30件の犯行を繰り返していたとみられます。

被害に遭った男性は、関西テレビの取材に次のように話しました。

【被害に遭った男性】
「まずどうしようっていう気持ちが強かったですかね。すぐにダイレクトメールで確認したんですけど、一切返信がなくて、アカウントを消されてしまった」

千島容疑者は「金がほしくてやった」と容疑を認めています。

関西テレビより転用

関西テレビ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。