データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

国会はマスクなしの議員が多数、アクリル板も撤去…首相もSPも着用せず

政府の新型コロナウイルス対策としてのマスク着用目安が緩和された13日の朝、岸田首相は2021年10月の就任以来初めて、マスクを着用せずに首相官邸に入った。首相秘書官や警護員(SP)もマスクなしで随行した。

参院予算委員会でマスクを着用せずに答弁する岸田首相(中央)(13日、国会で)=源幸正倫撮影© 読売新聞

 国会でも、マスクを外す議員の姿が目立った。13日の参院予算委員会の集中審議では、答弁者の前などに設置されていたアクリル板が撤去され、首相や鈴木財務相ら閣僚がマスクなしで審議に臨んだ。委員席でも、マスクを着けない議員が多数を占めた。

 ただ、感染拡大以降3年に及ぶ習慣が根付いたせいか、戸惑いの声も漏れた。マスクなしで質問に立った立憲民主党の福山哲郎・元幹事長は終了後、記者団に感想を問われ、「落ち着かないですね」と語った。

 議事堂内を行き交う各省庁や国会の職員には、マスク姿が目立った。

読売新聞より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。