データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

コロナワクチン全額国負担の廃止、接種加速と矛盾せず=官房長官

© Reuters/POOL コロナワクチン全額国負担の廃止、接種加速と矛盾せず=官房長官

[東京 7日 ロイター] – 松野官房長官は7日午後の会見で、財務相の諮問機関である財政制度等審議会が新型コロナウイルスワクチン接種の費用に関し国の全額負担廃止の検討を求めたことに対し、足元におけるワクチン接種加速の方針とは矛盾しないとの見解を示した。

その理由として、現在の新型コロナワクチン特例臨時接種は、期間を来年3月末までとしていると説明。財政審は今後の課題として「重症化率や他の感染症とのバランスをみながら(季節性インフルエンザのような)定期接種化を進めるべきではないか、という趣旨と承知している」とし、「足元の接種加速の方針と矛盾するものではない」と述べた。

その上で、現在実施しているオミクロン株に効果のあるワクチンの接種を希望する対象者全員が年内に接種できるように、1日100万回を超える接種態勢を確保するとともに、接種の促進のためにテレビCMやSNSなどを活用した情報発信に努めるとした。

厚生労働省によると、オミクロン株ワクチンの接種率は今のところ5%。インフルエンザなどの定期接種では、費用の一部を接種希望者が負担している。

7日に開かれた財政審では「社会保障」がテーマとなり、その中で新型コロナワクチンの費用を国が全額負担していることに対し、見直しを求めることで概ね一致した。

財務省によると、2021年度の新型コロナウイルスワクチンの接種費用は2兆3396億円だった。

Reutersより転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。