データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

沖縄の男子高校生失明、接触した男性巡査を書類送検…「警棒を不適切に使用」と判断

© 読売新聞 沖縄県警察本部

 沖縄県沖縄市で今年1月、県警沖縄署の男性巡査(30)とバイクに乗った男子高校生(10歳代)が接触し、高校生が右目を失明した事故で、県警は2日、巡査を特別公務員暴行陵虐致傷容疑で那覇地検に書類送検したと発表した。

 事故は1月27日未明、同市内の路上をバイクで走行していた高校生と、それを制止しようとした警察官とが接触。高校生は、右目の眼球が破裂するなどして失明する大けがを負った。

 当時、高校生は「警察官に警棒で殴られた」と証言し、警察官は「警棒を持っていたが、接触してはじかれた。どこに当たったかは分からない」と説明。県警が警棒を調べたところ、高校生のDNA型が検出されていた。

 県警は高校生と警察官の聴取内容などと合わせて、警察官の不適切な警棒の使用などが高校生を負傷させたと判断した。起訴を求める意見書を付けたという。

 県警によると、沖縄署長らが1日、高校生とその家族に捜査結果を報告し、謝罪した。

読売新聞より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。