データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

「経営ステーキ店の赤字補填に」 五輪元理事 受け取った資金で

© FNNプライムオンライン

東京オリンピック組織委員会の元理事をめぐる受託収賄疑惑で、元理事が、受け取った金について、「自分が経営に関わるステーキ店の赤字の補填(ほてん)に使った」と話していることが新たにわかった。

大会組織委の高橋治之元理事の会社は、大会スポンサーのAOKI側とコンサルティング契約を結び、少なくとも4,500万円を受け取っていたとみられている。

関係者によると、AOKI側からは、これとは別に、オリンピック強化費として2億5,000万円が元理事の会社に支払われていたが、高橋元理事は1日、特捜部の任意の聴取に対し、「資金の一部は、自分が経営に関わるステーキ店の赤字の補填に使った」と話したことが新たにわかった。

特捜部は、資金の流れの解明を進めているものとみられる。

FNNプライムオンラインより転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。