データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

ヤマト、長距離輸送に貨物機 24年導入、日航傘下が運航

© KYODONEWS ヤマトホールディングスが導入する貨物機のイメージ

ヤマトホールディングス(HD)は21日、長距離輸送に貨物専用の航空機を初めて導入すると発表した。日本航空傘下の格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)が運航し、2024年4月から羽田、成田の両空港を起点に新千歳、北九州、那覇の3空港との間を往復する。

ヤマトHDによると、働き方改革関連法で24年から長距離ドライバーらの残業時間が厳格に規制されるため、輸送力の確保が課題となっていた。

エアバスの中古旅客機3機をリース契約し、貨物機に改修する。最大搭載重量は、1機当たり28トンで10トントラック5~6台分となる。

共同通信社より転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。