データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

中国シノバック製ワクチン、2回目接種後半年で効果低下=研究

中国シノバック製ワクチン、2回目接種後半年で効果低下=研究© Reuters/WILLY KURNIAWAN 中国シノバック製ワクチン、2回目接種後半年で効果低下=研究

[北京 26日 ロイター] – 中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物化学)製の新型コロナウイルスワクチン接種により得られる抗体は、2回目の接種後6カ月頃に基準値を下回る傾向にあるものの、3回目の追加接種(ブースター接種)によって一段の予防効果が得られる可能性があることが、江蘇省疾病予防当局やシノバック、他の中国機関によって行われた研究で分かった。

25日に発表された論文によると、18─59歳の健康な成人の血液サンプルを使用。2週間または4週間の間隔でワクチンを2回接種した場合、2回目の接種から6カ月後に中和抗体の水準が基準値を上回っていたのはそれぞれ16.9%、35.2%に過ぎなかったとした。

また2回目の接種から6カ月後に追加接種を行った一部の参加者では、28日後の中和抗体の水準が2回目の投与から4週間後の水準の約3─5倍に上昇したという。

今回の研究では感染力の強い変異株に対する効果は検証されていない。また、追加接種後の抗体の持続期間を評価するためにはさらなる研究が必要とした。

論文は外部専門家による査読(ピアレビュー)を受けていない。

ロイターより転用

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。