データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

3年連続16強の大坂なおみ、激闘制した勝因は「経験の差」「もっとタフな瞬間を戦ってきた」

「全米オープン」での大坂なおみ

現地4日の「全米オープン」(アメリカ・ニューヨーク/8月31日~9月13日/ハードコート)大会5日目。女子シングルス3回戦で、第4シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が2時間32分の激闘の末、世界137位のマルタ・コスチュク(ウクライナ)を6-3、6(4)-7、6-2で撃破した。その大坂が試合後のインタビューに答え、勝因は経験だと語った。

大坂は「タフだった」と試合を振り返った。そしてメンタルを取り戻したことについては「経験でしょうね。もっとタフな瞬間を戦ってきたから。でも、将来が怖い選手ですね」と、コスチュクの健闘を称えた。

相手のコスチュクは、ミスを恐れず終始攻撃的なプレーに徹し、大坂のファーストサーブですらウィナーを狙っていた。大坂は第2セットを落とした際、ラケットを投げつける場面もあったが、最後は冷静さを取り戻した。

第2セットはタイブレークの末に落としたが「ショットがなかなか決まらず、受け身になって考えすぎていました。第3セットは考えずに攻めました」「頭の中では色々と怒りがあったけど、ポイントに集中しました。彼女にはまだ経験が無かったのでしょう、ラッキーだったかなと思います」と語った。

また、「今は非常に疲れていて、アイスバスに入りたいです。これが緊急事態に分類されるかどうか分かりませんが」とジョークを交えて本当にタフな試合だったと振り返った。

※今大会では新型コロナウイルスの感染抑止のために、緊急事態と認められない限りは使用できないようになっている。

勝利した大坂は4回戦で、第14シードのアネット・コンタベイト(エストニア)と対戦する。

(テニスデイリー編集部)

※写真は「全米オープン」での大坂なおみ (Photo by Al Bello/Getty Images)

THE TENNIS DAILY

 

 

一言コメント
厳しいゲームをよく乗り切った。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。