データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

先週の熱中症搬送者数 急に増える

画像:tenki.jp

総務省消防庁は、先週1週間(8月3日~9日)の熱中症による救急搬送状況を本日発表。先週1週間に熱中症で救急搬送された人数は、全国で6664人(速報値)で、その前の週のおよそ2倍の値になりました。

熱中症搬送者数 急に増える

総務省消防庁によると、8月3日から9日までの1週間に熱中症で病院に救急搬送された人は6664人と、その前の週(7月27日~8月2日は3426人)のおよそ2倍に急増しました。

搬送された人で最も多かったのは65歳以上の高齢者の3836人で、発生した場所で最も多かったのが住居で2639人でした。

この期間中は、8月2日に北陸や東北南部でも梅雨明けが発表された後で、広く強い日差しが照りつけて、気温が高い日が続きました。

この先も暑い日が多く 熱中症に要注意!!

画像:tenki.jp

この先も、広く厳しい暑さが続くでしょう。気象庁は、高温に関する全般気象情報をだしており、特に北陸や東海、関東甲信では、19日頃にかけて高気圧に覆われて晴れる日が多く、最高気温は35℃以上の猛暑日になる所がある見込みです。夜の気温も下がりにくく、昼夜問わず、エアコンを使用するなど熱中症対策が必要です。

tenki.jp

 

 

一言コメント
とにかく予防第一だ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。