データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

台風5号が発生 きょう沖縄に接近

9日午前3時の台風5号の位置と進路予想。

 9日午前3時、沖縄の南で台風5号が発生した。

台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約30キロの速さで北に進んでいる。

台風は今後発達しながら北へ進み、9日は先島諸島や沖縄本島地方に接近する見込みで、沖縄地方では、大雨や落雷、強風、高波に十分注意が必要だ。

台風はその後、台風は東シナ海を北上し次第に進路を東寄りに変えて、11日(火)未明には日本海で温帯低気圧となる見込みとなっている。

強風

9日正午に予想される雨・風

 沖縄本島地方では9日夕方から夜のはじめ頃にかけて南の風が非常に強く吹くおそれがある。大東島地方では9日夜のはじめ頃にかけて、宮古島地方では9日昼前から夜遅くにかけて、八重山地方では9日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて強い風が吹く見込み。

■予想される最大瞬間風速

9日

沖縄本島地方 30メートル

大東島地方  25メートル

宮古島地方  30メートル

八重山地方  25メートル

10日

沖縄本島地方 25メートル

高波

9日午後3時に予想される波の高さ

 沖縄地方の沿岸の海域では波が高くなっていて、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島地方では、9日は次第にしける見込みだ。海上や海岸付近では、うねりを伴う高波に注意が必要だ。

■予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う)

9日

沖縄本島地方 5メートル

大東島地方  4メートル

宮古島地方  5メートル

八重山地方  3メートル

10日

沖縄本島地方 5メートル

大東島地方  4メートル

宮古島地方  4メートル

大雨・雷・突風

 沖縄本島地方では、9日は多い所で1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見込みだ。台風の動向によっては、9日から10日にかけて、警報級の大雨となるおそれがある。

また、10日にかけて積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風による被害の起こるおそれがある。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めたい。

■10日午前6時までの24時間予想雨量(多い所)

沖縄本島地方 150ミリ

宮古島地方  60ミリ

ウェザーマップ

 

 

一言コメント
今後の進路にもご注意を!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。