データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

唐津くんち、曳山巡行中止 200年の歴史で初、新型コロナ感染防止で

2019年の唐津くんちから=唐津市の旧大成小グラウンド

 唐津くんちを取り仕切る唐津曳山(ひきやま)取締会は6日、新型コロナウイルスの感染防止のため、11月2~4日の曳山(やま)巡行を取りやめることを決めた。戦時中を含めた200年の歴史の中で曳山巡行が中止になるのは初めて。神事だけは執り行う。

 唐津くんちは、唐津神社の秋の例大祭で、獅子やかぶとなどをかたどった曳山14台が市街地を巡行する。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている。

佐賀新聞

 

 

一言コメント
今年の祭りは全滅だ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。