データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

4月の訪日客たった2900人 過去最大の99.9%減

大勢の訪日外国人客らでにぎわう大阪の繁華街「新世界」=2019年4月、大阪市、金居達朗撮影

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ水際対策の強化により、4月の訪日外国人客数は前年同月より99・9%減の2900人だった。下げ幅は3月の93・0%より拡大し、今の調査方法となった1964年1月以来、最大を更新した。観光庁が20日発表した。   新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本政府は2月から入国制限の対象を広げてきた。中国、韓国のほか、3月には欧州や米国、東南アジアなどへと拡大。感染防止のため、世界中で人の行き来を制限する動きが強まっており、事実上、国境をまたぐ観光は難しくなっている。  日本からの出国者も激減している。4月は前年同月より99・8%減の3900人で、3月の同85・9%減から下げ幅が拡大した。

朝日新聞デジタル

 

 

一言コメント
この状況がいつまで続くのだろうか…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。