データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

自治体のテレワーク進まず、3% 住民対応に向かず、総務省後押し

新型コロナウイルス感染拡大により在宅などでのテレワークが広がる中、自治体での活用が進んでいないことが17日、総務省の集計で分かった。政令指定都市を除く1721市区町村のうち3月26日までの導入は3%の51にとどまった。住民対応が多くテレワークに向かない事情もある。4月以降は導入が増えているとみられ、総務省は財政支援で後押しする。

47都道府県は44、20政令市は14が3月時点でテレワークを実施していた。政令市を除く市区町村は昨年10月1日の31から上積みしたが、都道府県などとの差は大きい。

総務省の調査では「情報セキュリティーの確保が心配」との声もある。

共同通信

 

 

一言コメント
役所はアナログ向き!?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。