データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

緊急事態、休業店舗さらに拡大も 経済損失「10兆円超」の試算

新型コロナウイルス感染拡大に対応する緊急事態宣言全都道府県への拡大を受け、百貨店や外食チェーンなどは16日、店舗休業や時短営業の拡大の検討に入った。消費停滞により地域経済の一段の収縮は避けられず、全国で経済損失は10兆円を上回るとの試算も出ている。

ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは、緊急宣言の対象が全国に及ぶと、1カ月間の活動自粛で名目国内総生産(GDP)に「12兆5千億円(減少)の影響が出るのではないか」と予測。7都府県で試算していた5兆7千億円から減少幅が倍増し、単純計算でGDPを2%程度押し下げることになる。

共同通信

 

 

一言コメント
リーマンショックの時とは状況が明らかに違う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。