データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

九電、川内原発1号機が停止 テロ対策遅れで全国初

九州電力は16日、川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉が停止したと明らかにした。同日午前2時半ごろに停止作業を始め、午後1時ごろに止まった。テロ対策で設置が義務付けられた「特定重大事故等対処施設」(特重施設)が期限の17日に間に合わないためで、特重施設の完成遅れによる原発停止は全国で初めて。九電は主に火力発電を活用して電力不足を補い、電力供給には支障が出ない見通し。

 特重施設の整備とともに定期検査も実施して9カ月余り停止、12月26日の発電再開を目指す。川内2号機が5月20日、関西電力高浜原発3号機は8月2日、高浜4号機も10月7日に停止予定だ。

共同通信
一言コメント
とにかく安全第一でよろしく。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。