データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

プロ野球は4月10日以降開幕でシミュレーション CS開催で調整…日本Sは11月末ギリギリか 12球団代表者会議

 午前中に行われた第3回新型コロナウイルス対策連絡会議を受けて、日本野球機構(NPB)の12球団代表者会議が12日、東京都内で行われた。

会議後、会見に臨んだ斉藤惇コミッショナーは、最も注目されるペナントレースの開幕時期について「事態が流動的なため、開幕は4月10日以降の複数日程でシミュレーションしていくことで合意した。クライマックスシリーズ(CS)はやるという計算。日本シリーズは11月末ぎりぎりまで延ばすという日程変更を含めて考える。無観客ではやらないことを前提にしている」などと話した。

開幕までの期間は、シーズンに備えて無観客の練習試合を行う。すでに決まっているペナントレースの組み合わせで、時間や場所、また開催するかどうかは当該球団同士が話し合って決める。

「政府は19日にメッセージを出すということですから、それを前提として23日に、Jリーグさんと第4回の対策連絡会議を開催し、そこで一歩進めた話になろうかと思う」と話した。

午前中の連絡会議で、感染症の専門家チームから出された提言を守っていくのが大前提。「消毒アルコールや検温機器をそろえる努力、家族やファンへの啓発活動などを、日々の状況を見極めながら行う」ことになった。

中日スポーツ

 

 

一言コメント
GWまでには開幕してほしいが…

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。