データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

東京・西之島、5秒間隔で噴火 噴煙は最高の2700メートル

 「西ノ島噴火」の画像検索結果

海上保安庁は5日、東京・小笠原諸島の西之島を4日午後に上空から観測した結果、噴火は約5秒間隔で繰り返しており、噴煙は約2700メートルまで上がっていたと発表した。海保による上空観測は昨年12月に噴火が確認されて以降5回目で、噴煙は最も高い。溶岩流の海への流入も継続。島の面積が拡大しているとみられる。

海保によると、今回の観測では、西之島の南約9キロで、海水がごく薄い黄緑に変色しているのを確認した。海中で火山活動が起きているのが原因とみられ、付近の船舶に注意を呼び掛けている。

溶岩は西之島の北岸から東岸にかけ扇形になって海へ流入していた。

共同通信

 

 

一言コメント
領土も広がるということ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。