データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

発表! 2019年“今年の漢字”は「令」 新たな時代の幕開け あなたにとっては? 福岡の街でも調査

12日に発表された恒例の「今年の漢字」。

この1年の世相を表す「漢字一文字」で、福岡の人にも2019年の1年を振り返ってもらいました。

12日午後、「今年の漢字」として発表された「令」。

新元号の「令和」が新たな時代の幕開けを告げ、希望を感じた1年だったとして選ばれました。

さらに、消費税増税の法令改正、災害による警報発令なども理由に挙げられています。

福岡の街の人にも、今年の漢字を聞いてみました。

【20代女性】
「産です。9月に出産だったので。親のありがたみではないですが、痛い思いして生んでくれたんだなと改めて実感した」

【小学5年生の男の子】
「勝。僕の漢字はこれです。空手習ってるから。全国で優勝しました。(2020年は)2連覇。また優勝したい」

そして2019年、日本中で盛り上がったこの大会にまつわる漢字も…

【70代男性】
「今年の漢字は「涙」です。今年ワールドカップラグビーがあって、そのとき非常に感激して涙した。この感激をずっとまた4年後、ずっと続けてほしいと思う」

また、3年連続日本一に輝いたホークスのお膝元、福岡市の唐人町商店街でファンの皆さんに聞いてみました。

【いでぶんぐ 井手和美 店主】
「今年の漢字は「一」。ホークス日本一だったので、やっぱり一ですよね」

【肉の深堀 深堀実 店長】
「「桜」。ホークスの日本一で桜が咲いたラグビーの桜、最後にダメだしで安倍総理の桜!残念ながら最後の最後でリーグ優勝はまた逃しちゃったけど、一応締めの日本一は普通通り頂きましたので」

2019年も残すところ半月あまり。

皆さんはこの1年をどんな漢字で表しますか?

TNCテレビ西日本

 

 

一言コメント
今年は予想通りだった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。